社員インタビュー INTERVIEW
※所属はインタビュー当時のものです
入社動機と入社後の会社の印象は?
西松建設の社風が一番
自分が活躍する姿を想像できた。
大学では意匠設計を専攻していました。さまざまな建築物を設計する授業も良かったのですが、私は実際に建築物を見に行く授業の方が楽しく、設計より“現場向き”だと気づきました。そこで就職先はゼネコンの施工管理職を志望しました。
インターンシップにも何社か参加しましたが、なかでも西松建設の社員の方々の温かい雰囲気が一番印象的でしたね。また、さまざまな建築物の施工実績があり、幅広い経験ができそうな点も西松建設を選ぶ決め手になりました。
入社前には技術系女性社員の声を聞く機会がありました。確かに女性現場職はまだ少数ではありましたが、現場では決して特別扱いされることなく、男性と平等に仕事も役割も与えられると知って、女性も十分活躍できると安心できました。実際に働いていると、例えば、現場の進捗により、筋力的に持てないものを移動させないといけない場面もありますが、一人でできないなら周囲に相談してできる方法を考えればいいだけの話。性別に関係なくやり方はいくらでもあります。
それ以上に、頑張りをきちんと認めてもらえる公平な職場環境は、想像した通りの働きやすさですね。
歩んできた道 CAREER STEP
- 1年目
-
福岡県内特別養護老人ホーム新築工事
- 主な担当業務
- 安全管理、墨出し、作業打合せ、災防協参加、内装工事写真撮影、各検査立会い、手直し確認、竣工書類作成
- 2年目
-
福岡県内共同住宅新築工事
- 主な担当業務
- 安全管理、躯体・外装工事担当、週間工程表作成、工事写真撮影、竣工検査立会い、手直し確認、内覧会立会い、工事品質管理書類作成
- 4年目
(現在) -
九州支社 香椎浜出張所
- 主な担当業務
- 施工図チェック、修正、設計事務所との打合せ
今の仕事の難しさとやりがいは?
数ある失敗を乗り越え
4年目は施工図に挑戦。現在、施工図担当として大規模なマンション建設工事に携わっています。
施工図とは設計図をもとに現場で作業する方々のために作成する実務的な図面です。施工図を描いて「設計図通りでは納まりが悪い」「この設計だと施工に時間がかかる」などの課題を発見すれば、設計事務所と打合せをして修正します。他にも、複雑でわかりにくい図面を簡単にわかりやすく工夫したり、拡大詳細図にして見やすくしたり、現場を支えることが一番の使命です。本来なら施工管理は複数工種を掛け持ちすることが多いのですが、今回は人員に余裕があり、私は幸いにも施工図作成に集中して取り組める機会をもらっています。
現在は入社4年目。自分の指示したモノとは全く別の仕上がりを見て唖然としたこと、職人さんに指示しようとして逆に教わったこと、私の手配が悪く、搬入業者さんが現場で揉めてしまったこと、本当に失敗談ならいくらでもあります。そういう失敗も経験値に変え、現場で鍛えられながら日々成長してきたのだと自負しています。
これからの目標、携わってみたい案件は?
多種多様な経験を楽しみながら
仕事も家庭も両立させたい。
入社1年目は特別養護老人ホーム、2、3年目はマンション、現在の物件は九州地方でも有数の大型分譲マンションとなる大規模現場です。工事中に苦労したことも、完成した建物を見ると、「あの時はつらかったけれど、ここまで頑張ってきてよかった」と思えます。今でもフロアごとに「こんなことあったな」と思い出が蘇ってくるほど愛着があり感慨深いです。
今後は鉄筋コンクリート造以外の工法も経験したいですし、商業施設や倉庫など、いろんな用途の建築物も経験してみたいと思います。今はまだ先輩に頼ってしまうことも多いですが、将来的には工事全体を把握する立場となって自信と実力をつけ、現場を統括する所長を目指していきたいです。
現在、私が施工図を任されている背景には、施工図は在宅勤務でも可能なため、将来、私が子育てなどで現場に出られなくなっても活かせるスキルとして、身につけてほしいという配慮があります。
私も結婚や育児を理由に仕事を諦めるつもりはなく、ぜひ仕事も家庭も両立する働き方をしていきたいと思っています。
あなたにとって「現場力」とは?
上司や先輩の姿勢が
語らずとも教えてくれる。
現在は所長以下の役職者も多く恵まれた現場ですが、その環境だからこそ西松建設の現場力がよく見えます。例えば、主任、係長クラスも積極的に現場に出て、現場担当の若手に知識を与えよう、大事なことを伝えようと一緒に汗を流します。
決して上から指示するだけではないのが西松らしさです。事務所での全員参加のミーティングもあり、社員間で常にコミュニケーションが取れています。そういう日常の細かな助言と連携が、現場を動かす力なのだと感じます。
施工管理はとにかく現場での声がけ、会話、連携が重要ですが、私は「伝え方」がうまくなく、入社1年目は朝礼後に所長から厳しく指導されることもありました。初めに注意されたのが、「朝礼の発表は恥ずかしいと思う場じゃない。大事なことを伝える場だ」ということ。さらに、言葉のチョイス、誤解のない説明方法なども指導されました。一方で、業務が終われば仕事の話は一切なし。時には楽しい懇親会や食事会を開いてくれる気遣いがとても嬉しかったです。
「今日叱られても、また明日元気に頑張ろう!」と思える、そんな現場づくりをして育ててくれた所長の手腕に感謝、尊敬するばかりです。
1日のスケジュール DAILY SCHEDULE
- 08:00
- 朝礼
- 08:30
- 新規入場者教育
- 09:00
- メールチェック
- 09:15
- 施工図チェック
- 12:00
- 昼食・休憩
- 13:00
- 質疑資料作成
- 14:00
- 設計事務所と打合せ
- 15:00
- 施工図修正
- 18:00
- 退社
オフの日の過ごし方 DAY OFF
社会人になって初めて地元を離れたため、土日や長期休暇期間に関西の実家へ帰省したり、友人と旅行に行ったりすることを楽しみにしながら、日々の仕事に取り組んでいます。
仕事で失敗した時や悩みがある時でも、少し遠出をして気分を変えたり、友人と美味しいものを食べて色々な話をしたりするうちにすっかりリフレッシュできて、また頑張ろうという気持ちになります。