
RemOS
トンネル・リモス
Tunnel RemOS
(トンネル・リモス)とは?
トンネル施工に使用させる
各機械・設備の遠隔操作(無人化)技術・
自動化技術を組合わせて構築される
無人化施工システムです。

ホイールローダー
掘り崩した土砂を運搬するための重機です。ホイールローダの⾛⾏やバケット操作といった坑内のずり運搬作業に必要な運転動作を、⾞体に設置した複数のカメラ映像を⾒ながら、低遅延で遠隔操作することができます。
関連ニュース
- 2020.04.17 山岳トンネル工事におけるホイールローダー遠隔操作システムを開発 -トンネル切羽近傍の掘削ずり運搬作業を無人化-
- 2021.10.08 国内初 トンネル坑内においてローカル5Gを使用したホイールローダの遠隔操縦を試行
- 2024.03.01 ホイールローダ遠隔操作システムを山岳トンネル工事の実施工へ試験導入

連続BC/重ダンプ
従来の連続ベルトコンベヤシステムによるずり搬出作業を効率化し、山岳トンネルの更なる高速掘進を可能にします。切羽の進行に追従するように、常に切羽から30m程度の位置に自走式クラッシャーを配置して、一次ずり運搬距離を短く保つことで、ずり搬出時間を最大で30%以上削減することが可能です。
関連ニュース

バックホウ/ブレーカー
バックホウはショベルカーとも呼ばれており、展⽰会では遠隔操作体験を⾏っています。ブレーカは掘り残した岩盤を崩すための重機です。遠隔操作のために、掘り足りない箇所の⾒える化システムを開発しました。
関連ニュース
- 2023.01.10 -山岳トンネル無人化施工システム『Tunnel RemOS』の全要素技術が現場実証開始-

計測装置
写真撮影や計測作業を遠隔で⾏うための装置です。⾃動運転技術の開発にも着手しています。
今回開発した自動運転化技術は、SLAMにより駐機場所と切羽の間の装置の移動を自動化します。切羽写真の撮影等、日々行われる定常的な計測作業の際に自動運転を活用することで、装置の移動操作が不要となり、労働生産性の向上が見込まれます。
関連ニュース
- 2021.05.19 山岳トンネル工事における計測作業を遠隔で行う『Tunnel RemOS-Meas.(トンネルリモスメジャー)』を開発 -トンネル切羽近傍の計測作業の無人化-
- 2023.09.13 計測用装置の自動運転化を実現

吹付け機
コンクリートを吹き付けてトンネルを補強するための重機です。吹付け厚さの⾒える化システムにより、遠隔操作が容易になります。このシステムでは、吹付け機の走行や各種動作(ノズル、ブーム、バスケット等)を、車体に設置した複数のカメラ映像や吹付け厚さ表示を遠隔操作室内のモニタで確認しながら、ほぼ遅れなく無線で遠隔操作することが可能です。

セントル
トンネル壁面の覆⼯コンクリートを打設するための型枠です。セントルの移動やコンクリートの打設作業の⾃動化技術を開発しました。⾃動化セントルは、⼭岳トンネルの覆⼯コンクリート施⼯において、セントルを⽤いた主要な作業をすべて機械制御で実施でき、①セントル⾃動セットシステム、②コンクリート打設⾃動化システム、③セントル脱型移動システム、を搭載した最新のセントルです。⼤幅な作業の省⼈・省⼒化、⽣産性の向上を実現します。
関連ニュース

自由断面掘削機
岩盤を掘り崩すための重機です。遠隔操作のために、掘削位置の測定システムや、岩盤の強さの評価システムを開発しました。自由断面掘削機とは、ブーム先端のカッタの回転で地山を掘削する土木機械であり、ロードヘッダ、ブームヘッダ等の商品名で呼ばれることもあります。掘削時のブーム伸縮や上下左右への旋回により、任意のトンネル形状に掘削することができます。

VR
トンネル工事での作業環境の安全と快適さを実現するため、自律機械が普及するまでは、切羽に乗り入れる建設機械にオペレーターが搭乗しない遠隔運転とすることが1つの現実的な解であると考えます。遠隔運転には、操作器を操作しても直ぐに機械が反応しないとか、モニター画面で運転視野が限られるなどの、独特な運転感覚があります。遠隔運転の展開にあたり、オペレーターが運転感覚に慣れるための、安心できる練習環境の提供が課題でした。実物を安心できる練習環境として提供することは難しく、代わりとして仮想空間で練習環境を提供するシミュレータを開発しました。
関連ニュース

トンネルリモス全体
⼭岳トンネル施⼯の各作業における無⼈化(遠隔操作)・⾃動化施⼯に関する技術の開発を進めており、その技術を総称してTunnel RemOS※(トンネル リモス)と呼んでいます。重機の移動・作業動作の無線遠隔化や計測・ガイダンス機能を確⽴させることにより、複数現場のトンネル施⼯を遠隔地において⼀元管理することも可能となり、これにより⼤幅な安全性・⽣産性向上が期待されます。
※Tunnel Remote and automated Operation Systemの略
※Tunnel Remote and automated Operation Systemの略