ニュース

カーボンネガティブコンクリートの共同開発に着手

お知らせ2023年12月05日

2024 年度までの実用化を目指す -


 当社と戸田建設()(社長:大谷清介)は、CO2 排出量の少ない環境配慮型コンクリートの共同開発を2010 年から継続しています。現在、CO2 を吸収・固定化した炭酸カルシウム(※1)をコンクリートの材料に使用し、材料起源のCO2 排出量(※2)が計算上ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリートの開発に取り組んでおり、実証試験によりプレキャスト製品の製造が可能であることを確認できました。

231205_r01.png
-1 本技術、スラグリートⓇ、一般的なコンクリートを用いて製造したプレキャスト製品とCO2 排出量のイメージ

■ 開設の背景
 建設業界では、主要材料としてコンクリートが広く使用されており、日本国内におけるコンクリートの年間総出荷量はおおよそ7,500 m3(2022 年度)(※3) に上ります。コンクリートの製造には1㎥あたり約270 ㎏のCO2 が排出されるといわれるため、年間のCO2 排出量は約2,000万トンと試算でき、膨大な量となります。このため、カーボンニュートラルを実現するには、コンクリートの製造に伴うCO2 排出量の削減が喫緊の課題です。

 当社と戸田建設は、これまでにコンクリートの材料起源のCO2 排出量を最大85%削減できる「スラグリートⓇ」を共同で開発し、擁壁工事や建築の耐圧スラブなどへの現場適用を行ってきました。さらなるCO2 排出量の削減を目指し、「スラグリートⓇ」の開発・実用化で得た技術を発展させ、カーボンネガティブを実現するコンクリートの共同開発に着手しています。


■本技術の概要
 「スラグリートⓇ」は、コンクリートの配合に含まれるセメント量の最大90%を産業副産物である高炉スラグ微粉末に置き換えた低炭素型のコンクリートです。現在開発中のカーボンネガティブコンクリートは、「スラグリートⓇ」をベースにCO2 を吸収・固定化した炭酸カルシウムを添加し、その添加量次第で材料起源のCO2 排出量を大幅に削減でき、計算上ゼロ以下を実現するものです。

■実証試験
 本技術の実証試験としてプレキャスト製品を製造し、以下の点を確認しました。

・ 一般的なコンクリートと同様に製造が可能である
・ 圧縮強度は一般的なコンクリートと同様に発現し、同程度の強度が得られる
・ 仕上がりは白色系で、色むらも少ない
・ 表層品質は、一般的なコンクリートと同様である

231205_r02.png写真-1 実証試験の状況



■今後の展開

 当社と戸田建設は、2050 年のカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、本技術を土木・建築分野に幅広く適用することを目指し開発を進めてまいります。



※1 CO2 を吸収・固定化した炭酸カルシウム: 本検討では石灰石を原料に化学的に製造された炭酸カルシウムを使用。
※2 材料起源のCO2 排出量: コンクリートの製造に使用する材料のCO2 排出原単位を用いて算出したCO2 排出量であり、CCU 材料(Carbon Capture and Utilization の略)の添加量次第で、CO2 の吸収・固定量が多くなり、CO2 排出量が計算上でゼロ以下となる。
※3 全国生コンクリート工業組合連合会・全国生コンクリート協同組合連合会:全国出荷数量の推移、2023 3 31 日、
https://www.zennama.or.jp/3-toukei/gaiyou/index.html
2023.9.5 確認)