技報13号(1990)
13号一覧
| No. | タイトル・PDFリンク | 
|---|---|
| 1 | 泥水特性に関する基礎的研究(その7)(砂質土地盤における泥水の浸透機構に関する実験的研究) | 
| 2 | セグメントシール材の熱老化促進試験による耐久性の評価 | 
| 3 | ポストテンションPC部材定着部の機能低下に関する研究 | 
| 4 | 吸収式造波機の基本特性に関する実験 | 
| 5 | TBM用ローラーカッタの研究 | 
| 6 | BHW工法現場実験の報告 | 
| 7 | (欠番) | 
| 8 | 超高層鉄筋コンクリートの造建築の開発 高強度鉄筋コンクリート柱部材の強度・変形性状について | 
| 9 | ウォータージェット工法による切断技術の開発(その2) 基礎実験および鉄筋コンクリート構造物の切断工法の開発 | 
| 10 | ソーラーシステムと蓄熱 | 
| 11 | 現場計測にもとづく大規模山留め掘削 (京葉・都心 西越中島駅新設工事) | 
| 12 | 都心の地下を行く大断面泥水シールド施工 | 
| 13 | 急傾斜地崖錐堆積層におけるトンネル坑口部の施工 | 
| 14 | 水中不分離性コンクリートを用いた既設横桟橋補強工事 | 
| 15 | RC造超高層集合住宅の施工-小松川グリーンタウンA棟- | 
| 16 | 東京都第二本庁舎地下躯体工事の施工 | 
| 17 | 西松本社ビル屋上防水の改修 | 
| 18 | 矩形断面シールドの模型実験 | 
| 19 | 石炭灰のセメント安定処理 | 
| 20 | 形状記憶合金を用いた岩盤破砕器 | 
| 21 | オゾンによる冷却水および熱交換器の浄化試験(その2) | 
| 22 | 高速道路における高切土区間ののり面対策 | 
| 23 | 超泥水加圧推進工法の施工 | 
| 24 | 掘削底面の地盤改良 | 
| 25 | 大断面山岳トンネル後方における「山はね現象」対策 | 
| 26 | 千葉都市モノレール下部工事PCウエル工法の施工と管理 | 
| 27 | 犬山橋の活線下における橋脚基礎の大規模補強 | 
| 28 | 築造後32年経過したダムにコンジットゲートを増設した実績 | 
| 29 | 機械基礎の振動影響の低減 | 
| 30 | コンクリート構造物(油水分離槽)の劣化調査 | 
| 31 | コンクリートのアルカリ骨材反応に関する一実験概要 | 
| 32 | 急傾斜地における山留工事 | 
| 33 | 駐車場ビルのジャッキアップ工法 | 
| 34 | 立体トラス屋根のスライド工法 | 
| 35 | 天井の在来工法における照明器具の先付け工法 | 
| 36 | 磁気処理による赤水対策とその効果 | 
