お知らせ
2021年ニュース
お知らせ
シールドトンネルCIM管理システム「NC-ShiONS」※1を開発 ~シールド自動解析診断システムとの連携で情報の「見える化」をさらに加速~
お知らせ
Buildeeを活用した建設現場のDX推進に着手 ~現場帳票のペーパーレス化・作業間調整会議のリモート化により更なる生産性向上へ~
お知らせ
本社オフィスでWELL認証 最高位プラチナを取得 取得済みの「WELL Health-Safety Rating」とあわせダブル認証取得
お知らせ
第26回 建築施工技術発表会を開催
お知らせ
2021年度 土木シンポジウム開催
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年10月)
お知らせ
シンガポール地下鉄・クロスアイランド線建設工事CR110工区を受注
お知らせ
チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システムを開発 ~チャットツール「direct※1」によるコンクリート工事の手配から出来高の集計を省力化~
お知らせ
栽培環境モニタリング及び換気自動制御により、きくらげ栽培の省力化と収穫量・品質向上を達成 ~環境監視クラウドシステムOKIPPA_Greenによる最適な栽培環境の確立を目指して~
お知らせ
第48回日経産業新聞広告賞 大賞を受賞
お知らせ
国内初 トンネル坑内においてローカル5Gを使用したホイールローダの遠隔操縦を試行 -28GHz帯のローカル5G通信を山岳トンネルへ国内初適用-
お知らせ
技術提携 継続更新の合意について
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年9月)
お知らせ
建設施工ロボット・IoT分野における技術連携に関するコンソーシアムを設立 ~建設会社16社が連携し、建設業界全体の生産性・魅力向上を加速~
お知らせ
「RE100」イニシアチブに参加
お知らせサステナビリティ
統合報告書2021を発行
お知らせ
四国支店管内で使用する電力を順次1 0 0 %再生可能エネルギー由来の電力に切替え ~ 2 0 3 0年CO2ネットゼロに向けた取組み~
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年8月)
お知らせ
「ホテルJALシティ富山」ティザーサイト開設
お知らせ
西松建設とリアルゲイト初の協働プロジェクト 北参道駅直結ビルをフレキシブルなクリエイティブオフィスにリノベーション 「STANTION kitasando」が2021年12月オープン
お知らせ
「JPX日経インデックス400」の構成銘柄に選定
お知らせ
本社オフィスでWELL Health-Safety Ratingを取得
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年7月)
お知らせ
寒冷地でも適用可能な低炭素型コンクリートの開発および実用化に向けた試験体制の構築
お知らせ
二酸化炭素削減技術「スラグリートⓇ」をNETISに登録 -低炭素型コンクリートの適用促進へ-
お知らせ
ペーパースラッジを混合した流動化処理工法の開発・実証 -流動化処理土の品質(材料分離抵抗性)の向上、適用範囲の拡大-
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年6月)
お知らせ
コンプライアンス委員会報告書について
お知らせ
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同について
お知らせ
持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」に加盟
お知らせ
【EE東北‘21WEB会場】EE東北’21に出展しています
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年5月)
お知らせ
山岳トンネル工事における計測作業を遠隔で行う『Tunnel RemOS-Meas.(トンネルリモスメジャー)』を開発 -トンネル切羽近傍の計測作業の無人化-
お知らせ
西松建設×佐賀市 廃食用油等から製造した高品質バイオディーゼル燃料の実用化に関する共同研究を開始
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年4月)
お知らせ
データ集約・連携・利活用による建設現場の生産性向上 -ICT土工管理の新しい取り組み-
お知らせ
GNSS測位技術を活用したケーブルクレーン自動運転システムを開発 -ダム建設工事 堤体工での試験運用を開始-
お知らせ
ヘドロを分解して発電する微生物燃料電池を応用した 省エネルギー型溶存酸素計測バイオセンサーの実証実験を実施
お知らせ
自在式小径バルーンを用いた覆工コンクリート養生システム開発に着手 ―様々なトンネル断面に対応できる高品質で安価なシステムへ―
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年3月)
お知らせ
覆工コンクリートの表層品質をAIが自動評価する『A.E.s.SLiC(イースリック)』を開発 - AI 活用技術で山岳トンネル施工の生産性向上 -
お知らせサステナビリティ
近畿建設リサイクル表彰「優秀賞」を受賞しました
お知らせ
健康経営優良法人2021(ホワイト500)」に4年連続認定
お知らせ
プラズマ※1を用いた水耕栽培の培養液の新たな殺菌技術を確立 ~プラズマ照射により培養液中の微生物(かび)の増殖抑制を確認~
お知らせ
LPWAを活用し、太陽光利用型植物工場の栽培環境計測に関する共同実証を開始 ~最適な栽培環境の確立を目指して~
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年2月)
お知らせ
吹付け厚さのリアルタイム計測・管理技術の開発 モーションキャプチャーカメラによる吹付けロボットアーム位置計測 -生産性・品質管理向上・遠隔操作・管理に向けた新技術の開発と実用化-
お知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生状況について(2021年1月)
お知らせサステナビリティ